入社して2ヶ月が経過して出来るようになったこと、直したいけどまだ改善できていないこと、これから勉強しなければいけないことがある。俺の根本的な性格の中に「完璧を求める」というのがある。これまでの人生の中で、問題を一つクリアしても満足せずにすぐ次の課題に取り掛かる傾向にあった。それを積み重ねるとどうしても心が疲れてきて、業務上も判断力が鈍ってミスが出たりする。自分の中で対処方法もわかっているから、うつ病にまでなったことはないけど万が一ということもあるから、つらくなったら一休み一休み。前職では「出来ない」「無理」という言葉は使わないようにしていたけど、社長と話し合って、社長からも俺に対して「求めすぎていたので、少しずつレベルを上げていこう」と。「できない時はできない。と言ってください。そうじゃないと自分を追い詰めてしまい病気になってしまいます」という話になった。ありがたい。これからは口に出して相談してみよう。出来るようになったことに少しは満足するようにしよう。あと数日で心も持ち直しそうだから、そしたらまた頑張ろう!!