新潟市での相続した不動産売却相談なら当社へ

不動産売却のプロとして相続問題を解決します

当社は地域未着40年以上の不動産会社です。
豊富な不動産売却のノウハウを活かし、
皆様の大切なお住まいの売却をサポートいたします。

相続した家の不動産売却を
お考えの方で
こんなお悩みありませんか?

  • 複数の不動産を所有しているが、うまく活用できているのか心配...

  • 親の実家、田舎の土地、兄弟3人でどう引き継ぐか決めていない...

  • 相続した実家が空き家になっていて管理が大変。良い方法は?

  • 納税償金の準備をどうするか悩んでいる...

  • 子供に相続させるにあたり契約書が残っていない貸地がある...

  • 固定資産税ばかりかかっているように思う不動産がある...

不動産の相続は専門性も高く
問題も様々です。

  • 相続・贈与の問題

    分割・登記・申請・納税など

  • 資産評価・相続税の試算

    簡易評価・相続税概算計算

  • 生前対策

    遺言・保険活用・土地活用
    贈与・定期借地権

  • 不動産の問題

    購入・売却・名義・境界など

  • 借地・賃貸の問題

    滞納賃料の改修相談・賃宅地
    貸古屋・アパートの立ち退き交渉

  • その他

    資産に関する法律・税務に関する
    あらゆるご相談

あらゆる相続のお悩み
不動産相続のプロに相談しましょう!

不動産相続の相談

不動産の相続をしようとしている方も気軽にご相談ください。 弊社では不動産相続の対策のご相談も受け付けています。

生前対策

当社があなたの相続対策をコーディネート 実際に相続が発生する以前から、当社の相続担当が税理士や弁護士をはじめ各専門家と連携し、お客様の相続にかかわる問題解決にあたります。
節税につながる有利な土地評価の方法や生前対策から相続発生後の申告納税までどの時点でも「大切な財産をできる限り残しながら相続対策できないか」ご相談を承ります。
中古物件購入価格とリフォーム金額をどのような割合で進めていくのが適当でしょうか?

新潟の相続した不動産の売却
考えている方へ

まずは売却価格を知りましょう!
無料査定はこちらから!
不動産売却の方法がわからない方も
気軽にご相談ください!

他社で買取不可だった不動産も
一度ご相談ください!

あなたの相続した不動産
今どうなっているかご存知ですか?

未利用の土地(空地)は、いつのまにかご近所の方に無断で使用されたり、心無い人にゴミを捨てられたり、雑草の繁殖によってお隣に迷惑をかけたりと、なかなか面倒で大変なものです。実際、不在地主様が多い町などは、管理が行き届いている土地はあまり見受けられません。
雑草や雑木が原因で、ハエや蚊などの害虫が発生したり、花粉が周辺の住民らの健康に害を与えたりしたと認められた場合、市長が所有者に対し、雑草の除去などを指導・勧告、これに従わない場合は行政代執行を行い、市が除去して費用を土地や建物の所有者へ請求する場合もあります。

こんな方こそ気軽に
ご相談ください!

転勤・買替えなどで
引越さなければならないが、
大切な我が家を
他人に貸したくない。

相続・贈与などで
不動産を空家・空地で
所有しているけど
管理をどうしよう。

近隣に迷惑を
かけてないか心配。

隔地に不動産があって
管理の手間が大変。

忙しくて不動産の管理する
時間が無い。

松尾不動産レジデンシャルが
相続した不動産の売却相談に
選ばれる理由

  • 新潟で地域密着40年

    01

    松尾不動産レジデンシャルはこの新潟の地に根付いて40年、一人でも多くの方が幸せな楽しい生活を送れるよう、お手伝いさせていただいております。
    売主様に選ばれる7つの不動産売却専門サービスもご提供しており、”現況測量サービス”、”建物補修サービス”、”シロアリ検査サービス”などなど、様々なサービスで売主様に少しでもご満足いただけるようサポートさせていただきます。

  • AI査定サービスで
    簡単に査定可能

    02

    “家を売りたいけどいくらになるかわからない…”、”すぐに売却は考えていないけれどまずは大体の査定額だけ知りたい”こんなお悩みでも私たちにお任せください!
    松尾不動産レジデンシャルでは売主様が気軽にお家の査定ができるAI査定サービスも導入しておりますので簡単にお家の価値を調べることができます。
    新潟市・中央区・西区・東区・江南区でお家の査定をご希望の方はぜひ私たち松尾不動産レジデンシャルにご相談ください。

このような不動産でも売却相談可能

ゴミが散乱している相続不動産

違法建築だと知らずに相続した不動産

告知事項がある事故物件

再建築ができない相続不動産

共有状態となっている不動産

他社から断られてしまった相続不動産

相続不動産の売却実績

新潟の相続した
不動産の売却を考えている方へ

まずは売却価格を知りましょう!
無料査定はこちらから!
不動産売却の方法がわからない方も
気軽にご相談ください!

他社で買取不可だった不動産も
一度ご相談ください!

相続不動産を売却していただいた
お客様の声

  • 遺産相続で受け取った不動産が使い道がなくて困っていました。築年数が古く、リフォームが必要な状態だったため、売却が難しいのではないかと心配していました。しかし、こちらの不動産会社に相談して正解でした。担当の方が親切に話を聞いてくれ、物件の現状を詳しく見てくれた上で、適正な価格で販売していただきました。さらに、面倒なリフォームや清掃も不要とのことで、スムーズに取引が進みました。ストレスなく物件を手放すことができ、本当に助かりました

  • 最初はどう進めればいいか分からず不安でしたが、スタッフの皆さんがとても親切に対応してくださり、スムーズに進めることができました。査定から契約まで、丁寧にサポートをしていただいたおかげで、安心して取引ができました。おかげさまで、希望通りの条件で売却できて本当に感謝しています。また何かあれば、ぜひお願いしたいと思います。本当にありがとうございました!

  • 相続した物件をどうするか悩んでいたところ、こちらの不動産屋さんが親身になって対応してくれました。物件が遠隔地にあり、現地に足を運ぶことが難しかったため、すべての手続きを代行してもらえるか心配していましたが、査定から契約、引き渡しまで全てオンラインで進めることができました。また、手続きに必要な書類もわかりやすくリストアップしてくれ、準備のサポートもしてくれました。すぐに販売してくれましたので、手続きも簡単で時間も節約できました。本当にありがとうございました。

相続した不動産売却の流れ

  • STEP
    01

    遺産分割協議(相続人が1人の場合は不要です)

    遺言書の確認、相続人の特定、被相続人の資産の調査などを完了した後、相続人が遺産分割について協議し、そこで決定した内容を遺産分割協議書としてまとめます。通常、司法書士に依頼することが多いです。

  • STEP
    02

    相続登記

    不動産を相続した場合、その不動産の所有権を相続人に移転させるためには、売却の有無に関わらず法務局に申請が必要です。通常、この手続きも一般的には司法書士に委託します。

    ※相続登記に関しては令和6年4月1日から義務化になりました。

  • STEP
    03

    相続した不動産の売却

    相続登記の完了後、不動産を売却することができるようになります。不動産の売却を検討している場合、相続が決まった段階(前述のSTEP1)でご相談いただくと、手続きがより円滑に進行します。

  • STEP
    04

    売却代金を分ける(相続人が1人の場合は不要です)

    (上記STEP1)で作成した遺産分割協議書をもとに売却代金を相続人で分けます。

  • STEP
    05

    節税(納税)する

    相続した不動産を売却すると税金を支払う可能性がありますが、一定の要件を満たすと適用できる特例や控除制度があります。

相続した不動産売却について
よくある質問

Q

相続した不動産を売却する前に準備するものを教えてください。

A

相続登記の名義変更、固定資産評価証明書を市役所などで取得、売却時に必要な権利証(登記識別情報)を確認、不動産業者の選定と査定依頼、譲渡所得税の確認や節税対策を税理士に相談、共有相続の場合、相続人全員の同意を取得することが必要です。この準備で、売却がスムーズに進められます。

Q

不動産の売却査定は、電話でも可能ですか?

A

はい、不動産の売却査定は電話でも可能です。ただし、電話査定は簡易的なもので、物件の正確な価値を知るには、最終的に現地訪問や詳細な調査が必要になります。

Q

相続した不動産を急いで売りたいときはどうしたらいいですか?

A

不動産業者による「買取」を利用すると、一般的な売却よりも早く現金化できます。買取は価格が市場相場より低くなることが多いですが、短期間で売却が完了する利点があります。また、相場より少し低めに価格設定すると、早く買い手が見つかる可能性が高まります。買取や価格調整などを活用することで、短期間で売却が実現できる可能性が高まります。/p>

Q

住みながら売ることは可能ですか?

A

不動産は住みながら売却することが可能です。住みながら売る際は、内覧や引き渡しに関する要望を不動産業者としっかり共有し、適切なサポートを得ましょう。売却後も引っ越しまでの猶予が欲しい場合、「引き渡し猶予」について相談しておくと良いでしょう。

Q

売却する事を近所の人に知られたくありません。チラシなどの広告なしで売却することは可能ですか?

A

非公開売却に対応している不動産業者に依頼すれば、チラシやインターネットへの掲載なしで、買い手を探してもらえます。業者の持つ顧客リストから購入希望者にアプローチしてもらえるため、情報は限定的に扱われます。

Q

土地を売却したいのですが、買ったときに登記所から交付された登記済証(権利証)を紛失してしまいました。どうすればよいでしょうか?

A

登記済証(権利証)を紛失してしまった場合でも、土地の売却は可能です。手続きとしては、本人確認情報の提供、法務局が行う「事前通知制度」を利用する方法があります。いずれの場合も、司法書士など専門家のサポートを受けて進めると、手続きがスムーズです。

Q

不動産の売却時にかかる費用にはどんなものがありますか?

A

一般的に、不動産売却の際にかかる費用としては「仲介手数料」が主で、広告費などの追加費用が請求されることは通常ありません。不動産業者が売却活動の一環として広告を出す場合、その費用は仲介手数料に含まれています。

Q

不動産を売却しやすい時期や季節はありますか?

A

不動産の売却がしやすい時期や季節は、一般的に春と秋と言われています。春は、転勤や入学、就職などで住まいを探す人が増えるため、売買が活発になる時期です。秋は、気候も良く、内覧もしやすいため、購入意欲が高まります。

Q

売却前にリフォームをしたほうがいいですか?

A

リフォームは、物件の状態や市場状況によって有効ですが、投資対効果をしっかり見極めることが重要です。軽い修繕やクリーニングだけでも効果があることが多いため、大掛かりなリフォームが必須とは限りません。

Q

販売価格は途中で変更できますか?

A

はい、相続不動産の販売価格は途中で変更することができます。販売価格の変更は、不動産業者としっかり相談し、どのような理由で変更するのか、変更後の戦略についてを確認して進めましょう。

Q

建物は古いですが、中古一戸建てとして売却することは可能でしょうか?

A

古い建物でも、適切な戦略を取れば売却は可能です。物件の強みをアピールするポイントや、リノベーションの可能性を示すことも、買い手にとって魅力的に映る要素となります。

Q

自宅が売却できるまで、どれくらい期間が必要でしょうか?

A

売却準備から引き渡しまで、全体で 約2ヶ月から8ヶ月 かかることが一般的です。急いでいる場合は、相続に強い不動産買取業者などを利用すると、スピーディーに売却できる可能性があります。

Q

不要な家具等があります。処分する必要があるのでしょうか?

A

不要な家具や物品は、処分することで売却活動がスムーズに進む可能性が高まります。処分する際は、リサイクルショップや寄付、廃品回収などを検討すると良いでしょう。

Q

やむを得ず売却を中止することになった場合、仲介手数料やチラシなど費用は払わなければいけないのでしょうか?

A

売却契約の成立や契約内容によっては、仲介手数料や広告費用が発生することもありますが、一般的には契約が成立しない限り、これらの費用は発生しないことが多いです。具体的な状況に応じて、不動産業者としっかり話し合いを持つことをおすすめします。

松尾不動産のパンフレット
松尾不動産レジデンシャルのパンフレットを
メール又は
郵送でお送りします!
Brochure