メール又は
郵送でお送りします! Brochure
diary-list
ファーストステージで40年間の教育に携わった経験での知見を生かし、宅建士としてのセカンドステージではお客様のご要望にお応えできるよう日々、自身の知識をブラッシュアップし、お客様のご要望を丁寧にお伺いすることに努めて参ります。
元校長先生
『子育て&ジブン育て、ときどき仕事!?』新潟初心者です。縁あって新潟県に住むことになり、業務内容も初めてのことばかり!日々奮闘して子育てとの両立(したい)♪
子育て中でも自分の人生の1分1秒を使っているので、たまには自分も育てることにします!
TOSHIKO
中国出身の私は新潟に来て、もう15年たちました。不動産業界を経験したことがありましたが、わからないことはまだたくさんあります。
これからお客様により良いサービスを提供するために、もっと勉強しなければならないと思います。
セキさん
ALL DIARY
2025.0123
椿坂恭永
本日は、一日お客様への連絡調整を行いました。細かい部分については社長に相談してお伝えすることで、スムーズに進める事ができました。退勤間際に契約予定のお客様が怪我をされて来店が危ぶまれるご連絡をいただきましたが、委任状をいただくことで対応可能となりました。
2025.0122
椿坂恭永
本日は、媒介更新の面談に伺わせていただきました。売主様とお話しする時間は貴重でございます。反響状況と今後のご意向について共有する時間となりました。売主様のご意向を叶えられるよう、現状をしっかりお伝えしながら進めて参ります。
2025.0121
石磊
今日は査定書作成、郵送準備、残金書類作成、写真登録、引渡一件書類作成等のタスクがありました。時間がかかるタスクばかりなので、タスクの完了に苦戦致しました。バタバタ一日でした。
2025.0120
石磊
今日は水道下水の調査のタスクがありました。何回もお世話になっていた下水道局の職員に「明けましておめでとうございます。」と挨拶致しましたら、その方がすごく嬉しそうになって、初めて自分の会社名も聞かれました。挨拶の大切さが実感致しました。
2025.0119
椿坂恭永
本日は、1月から弊社で媒介をご依頼いただいている戸建のご案内をさせていただきました。売主様が居住中ですが、ご案内させていただいたお客様のご確認・ご質問にタイムリーにお答えいただくことができました。「売主様は感じの良い方ですね。」とは、内見されたお客様の感想です。もちろん、建物、立地の良さも実感されておりました。
2025.0119
石磊
今日は鍵借り・返却のタスクがありました。以前借りたことがある鍵なので、 不動産屋の住所と駐車場を調べずに、無事に借りを借りられました。単純な作業でも、事前に色々な調べがあります。それを軽視すると、ミスが出るリスクがあると思います。
2025.0118
椿坂恭永
本日は、お住替えのお客様をご案内させていただきました。物件資料やネット掲載の資料と比べて、実際に自身の目で見て長さや広さを体感できると家具等を設置した際の姿をイメージし易いとおしゃっていました。バルコニーからの眺望も様々な角度を見渡せて確かめられたとの事でした。
2025.0117
椿坂恭永
本日は、新築戸建てのご案内をさせていただきました。3棟の内、1棟のみをご予定されておりましたが、残りの2棟もご覧いただきました。お客様は、見る予定で無かったけれど、実際に内見すると違いが分かったとおっしゃっておりました。やはり、ご自身の目で確かめる事は大切だと感じました。
2025.0116
椿坂恭永
本日は、お預かりしている戸建のエアコンの室外機との接続用に開けてある壁の穴を塞いできました。ホームセンターで工作用粘土を購入し、持参して作業に当たりました。粘土で塞ぐことで、外部からの虫や風雨の侵入を防ぐことが出来ました。買主様も安心でございます。
2025.0114
石磊
今日は査定書関係、メール関係のタスクが多かったです。地味な作業となりますが、不注意するとミスが出やすい作業なので、完成後、再三のチェックをやらせていただきました。気づいたら、Wチェックする習慣がいつの間にか身につきました。