台風だけど窓交換?

2022.09.20

今日は9時から窓交換。以前確認に行った管理物件の4F部分のひび割れ窓。台風が来る前の2週間前から工事は決まっていた。

今日は新潟市も割と強めの風と雨が降っている。先週の金曜日くらいから、本当に窓交換をやるつもりかな~延期しないのかな~と思いながら出社すると、8:30頃に業者さんから不在着信があった!

すぐに連絡すると、「ギリギリまで待ってみましたがやはり危ないので、延期になりました。」と言われる。すぐに借主さんに連絡。『私もその方がいいと思います』と。雨風の中、お部屋の窓を外されるなんて私も嫌だ。そりゃそうですよね。

今後は、ギリギリ待っても大して状況は変わらないだろうから、こういう場合には自分から延期の提案をしてみようと思う。自然が相手だと、意外に何もなかったりして難しいけどねぇ~

いつもギリギリ待つパターンだけど、工事業者さんは予定が詰まっているからそのほうが良いのかな???

この記事を書いた人

TOSHIKO
TOSHIKO
『子育て&ジブン育て、ときどき全力仕事!?』新潟初心者です。縁あって新潟県に住むことになり、業務内容も初めてのことばかり!日々奮闘して子育てとの両立(したい)♪
子育て中でも自分の人生の1分1秒を使っているので、たまには自分も育てることにします!
                       

RECOMMENDおすすめ記事

松尾不動産のパンフレット
松尾不動産レジデンシャルのパンフレットを
メール又は
郵送でお送りします!
Brochure

30年無料診断

建物の劣化を早期発見!

詳細はこちらから