たかがトイレの便座、されど便座
2021.12.06
数カ月前に、賃貸をご契約いただいたA様より、「自己負担が無くトイレの便座交換になりそう。ありがとうございます!」と喜びのご連絡があった。とりあえず良かった。
実は先月よりこの件はどうなることかと不安の一つ。
便座に亀裂が入ったのは、保険屋さんが見て経年劣化と判断。
でも、オーナー様側で納得してくれないと
借り主が壊したとして借主様側で負担することもあるなんて、
自分だったらびた一文出す気もないね!
貸主・管理会社側ともめるのも嫌だけど、借主さん側に立ったら自分だったら戦えるとこまで戦う!!保険を使うことになっても自己負担あるし。
そんな思いを胸に管理会社側に修理をしつこく依頼。それが功を奏したのかな。
賃貸物件だと~今のところ住んでみないとわからない~。
民法も改正され借主側を大切にする時代に変わってきてはいるけど、
貸主側にも余計な修理を依頼することがないように引き続き、入居前チェックを行い、貸主・借主のお互いにご迷惑をおかけしないようにしなきゃ。
家を買う理由はさまざまだけど、こういうことを繰り返しで嫌になって、マイホームを買おう!と思い立つのかもしれない。
この記事を書いた人

-
『子育て&ジブン育て、ときどき全力仕事!?』新潟初心者です。縁あって新潟県に住むことになり、業務内容も初めてのことばかり!日々奮闘して子育てとの両立(したい)♪
子育て中でも自分の人生の1分1秒を使っているので、たまには自分も育てることにします!
最新の記事
2022.10.22ハッピーハロウィン🎃
2022.10.21看板ってみんな同じ?
2022.10.19ミラーレス一眼とiPhoneプロ
2022.10.18広告準備:其の3 新聞折込チラシB4サイズ