メール又は
郵送でお送りします! Brochure
diary-list
ファーストステージで40年間の教育に携わった経験での知見を生かし、宅建士としてのセカンドステージではお客様のご要望にお応えできるよう日々、自身の知識をブラッシュアップし、お客様のご要望を丁寧にお伺いすることに努めて参ります。
元校長先生
『子育て&ジブン育て、ときどき仕事!?』新潟初心者です。縁あって新潟県に住むことになり、業務内容も初めてのことばかり!日々奮闘して子育てとの両立(したい)♪
子育て中でも自分の人生の1分1秒を使っているので、たまには自分も育てることにします!
TOSHIKO
中国出身の私は新潟に来て、もう15年たちました。不動産業界を経験したことがありましたが、わからないことはまだたくさんあります。
これからお客様により良いサービスを提供するために、もっと勉強しなければならないと思います。
セキさん
ALL DIARY
2024.0106
椿坂恭永
本日、不動産のオーナー様が他府県在住のお客様にお伺いのご連絡をしていましたところ、対象物件が被害を受けていないか心配されている案件に接しました。実際に、いつ現地確認をするのか気にされていたことを受けて、社長から俊敏な対応を指示いただきました。その後、現地確認し撮影した写真を送信しました。電話で送信の事実をお伝えすると、喜んでおられるお気持ちが声のトーンで伝わってきました。このような、お客様のお気持ち・ニーズにお応えする俊敏な対応が、信頼の醸成につながり、結果として媒介契約という果実につながるのだと感じました。
2024.0105
椿坂恭永
本日入社して初めて買いのお客様をご案内しました。ご夫婦揃ってご内覧に臨みたいとのご要望の為、事前に日程調整の連絡やり取りを経てのご案内でした。しかし、事前準備が十分でなく、社長からのご指導、岩崎さんに質問を繰り返し、何とかご内覧となりました。実際にご案内を想定して他の物件情報を要望された際にスムーズに提供できるよう、十分な資料を周到に準備すること。この準備が『お客様のニーズに応えられる営業』として必須であることを肝に銘ずる1日となりました。ご内覧いただいたお客様に深く感謝申し上げます。
2024.0104
椿坂恭永
今日は、査定訪問及びご内覧のご希望をいただいておりましたお客様に期日確定のメールを送信しました。時間を経ても、お約束通りに返信いただけたことは嬉しいです。その分、ご要望を丁寧にお聞きし、初めてお会いした際に好印象をいただけるよう周到に準備して臨みます。返信メールが届いているか否かに関して、朝一番でみらいえの「顧客管理」~「タスク管理」で確認するようにいたします。
2024.0102
椿坂恭永
本日も査定訪問でした。事前に登記の事実しか情報が無かったので、その事実を元に査定資料を作成して伺いました。実際に中を見せて頂くと、リフォームしてある建物で、新築同様の様相でした。そのため、事前の査定額を見直す必要がありました。やはり、訪問査定で確認することが大切であると実感しました。
2023.1228
椿坂恭永
本日、以前お問合せいただいて電話がつながらなかったお客様に再度の電話をしました。年末を迎え休日に入られている方もいるようで、数日前より電話のつながる確率は高く感じました。その結果、新年早々の査定訪問のお約束もできました。明日の査定訪問は3件入っています。何とか2件は準備しましたが、1月2日の準備が間に合っていないので、効率よく準備できる様、意識して取り組みます。また、社長から「報・連・相を徹底することがチームでのお客様対応を可能にする。」というご指導をいただき、ストンと感得しました。デジタルリテラシーも高めていきます。
2023.1226
椿坂恭永
本日は、3か所の物件写真の撮影を行いました。来客用駐車場の無いマンションもあり、近くの駐車場を探しました。しかし、近隣の工事業者車両が駐車していて空きが無い状態であり、仕方無く離れた駐車場に停めることになりました。その結果、時間を要する結果となりました。写真撮影ではリフォームされた良さが閲覧されるお客様に伝わるよう、対象の画面の切り取りとアングルを工夫しました。ドロップボックスからファイル変換して画像処理する方法に苦戦したので、より短時間で処理する簡便な方法について学びます。
2023.1225
椿坂恭永
本日、反響対応の効率化について社長から教えて頂き、時間効率の向上が実感できました。一つ一つを確実に習得し、タイムパフォーマンスを上げることで自身の付加価値を高め、お客様からのご要望に迅速対応できるように努めます。また、物件資料の送信を通して、みらいえからのメール送信の仕方を学びました。
2023.1224
椿坂恭永
土地、建物の売却を希望されているお客様からの反響に対して、電話がつながらなかったお客様に連絡する業務を行いました。様々な事情を丁寧にお聞きすることで、お客様のニーズを詳しくお伺いできることを実感しました。聞き手は如何にお客様が話しやすくするかが鍵となります。声のトーンも抑揚に留意しようと思いました。
2023.1223
椿坂恭永
今日は寒さ対策の一環として、天井H鋼脇の空洞を塞ぐ作業に取り掛かりました。全て塞ぐことで冷暖房効果が向上し、冬場の寒さ対策と夏場の暑さ対策に寄与できます。ご来店されるお客様の笑顔を思い浮かべ、丁寧に進めます。
2023.1222
椿坂恭永
土地、建物の売却を希望されているお客様からの反響に対して、電話がつながらなかったお客様に連絡する業務を行いました。様々な事情を丁寧にお聞きすることで、お客様のニーズを詳しくお伺いできることを実感しました。聞き手は如何にお客様が話しやすくするかが鍵となります。声のトーンも抑揚に留意しようと思いました。