生命保険を活用して賢く節税しよう!

column

2023.04.28
  • コラム
  • 節税

生命保険を活用した節税方法

節税対策はしたいけど、
もしもの時に備えて現金は減らしたくない…

そんな時は、
生命保険を活用しよう!

生命保険は、急に現金が必要になった時には解約して 解約返戻金を受け取れる。

※被相続人が保険契約者の場合
※解約返戻金は、一定期間を過ぎないと元本割れすることもあるので注意

遺産の多くを不動産が占めている場合など、
将来遺産分割に困ることが予想される…

そんな時は、
特定の相続人を受取人にして、
生命保険を活用。

「代償分割」 資金の準備ができる!

生命保険金の控除を利用するときの注意

※生命保険金の控除を利用するときには、保険をかける人、受け取る人に以下の条件があります。

生命保険金を活用するメリット

  • 亡くなった時に、 現金 (死亡保険金) を受け取ることがで きる(納税資金にもなる)。
  • 受取人を指定することができるので、 相続人以外に財産を残せる。
  • 非課税部分が控除されるので節税になる。

節税対策

指定された受取人に確実に死亡保険金が渡る=受取人固有の財産となり、遺産分割の対象にはならない。

さらに、死亡保険金は基礎控除とは別に「法定相続人数✖500万円」分の非課税額を控除できます。
同額の現金よりも課税対象額が減額され、節税効果が高い!

生命保険金を代償資金として活用する例

生命保険金を代償資金として活用する例

節税対策

保険金を指定することで、代償分割のための資金が準備できて、遺産を等分できます。

子A最終的に自宅の家と土地(2,500万円分)

子B遺産総額の1/2の1,500万円を現金で受け取る

Attention

生命保険を上手く活用して
節税効果を最大限に発揮しましょう

この記事を書いた人

matsuo
matsuo
松尾不動産レジデンシャルの代表 松尾 篤です。
誠意を持ってじっくりご対応させていただきますので、どのような小さなことでもご相談ください。
お客様の一生の担当として末永くお付き合いさせていただきたいと考えております。
                       

RECOMMENDおすすめ記事

松尾不動産のパンフレット
松尾不動産レジデンシャルのパンフレットを
メール又は
郵送でお送りします!
Brochure